剣道DVD教材の選び方と基礎から学べる上達・練習・指導法

剣道の優良DVD教材についての特徴と選び方や剣道の上達法・練習法・指導方法について解説しています。

フォローする

  • トップページ
  • 自己紹介
  • 剣道上達教材人気ランキング
  • オリジナル特典
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

剣道初心者が勝つ方法!試合で押さえるべきポイントはこれ

2017/2/26 剣道の基礎知識・心構え

剣道に限りませんが、他の武道やスポーツも勝つことが全てではありません。 しかし、試合に勝てないと楽しくないのも事実で、延々と勝てなけれ...

記事を読む

剣道の小手で一本を取るテクニック!残心の秘訣とは?

2017/2/25 小手の打ち方

剣道の基本技は、面打ち、胴打ち、小手打ちの三つです。 他にも突きがありますが、初心者はまずこの三種類を練習することになるでしょう。 ...

記事を読む

剣道初心者必見!間合いの取り方のコツと練習方法

2017/2/22 剣道の基礎知識・心構え

剣道の間合いには二種類あり、一つは相手との距離と言う意味の間合いで、もう一つは試合中の時間に関する間合いです。 どちらも非常に重要であ...

記事を読む

剣道の引き面のコツ!鍔迫り合いから押す足のポイントは?

2017/2/20 踏み込み・足さばき・足の運び方, 面の打ち方

剣道における技の一種として、引き技と言うモノがあります。 これはかなり難しく、特に社会人や大人になってから剣道を始めた人は挫折しがちで...

記事を読む

20代以降の初心者必見!大人が剣道を始める秘訣とは?

2017/2/19 剣道の基礎知識・心構え

剣道と言う武道は比較的良く知られていますが、メジャーとは言い難いかもしれません。 しかし、近くの道場に通う子供たちは決して少なくないで...

記事を読む

剣道の面打ちのコツを伝授!足さばきを鍛えよう

2017/2/18 踏み込み・足さばき・足の運び方, 面の打ち方

世の中には多種多様な武道が存在しますが、日本人であれば剣道と言う言葉を一度は聞いたことがあるでしょう。 学校の体育に取り入れられている...

記事を読む

剣道の引き技のコツ!後ろへの踏み込みをマスターしよう

2017/2/10 剣道の基礎知識・心構え, 踏み込み・足さばき・足の運び方

武道や格闘技において良く言われる戒めとして、「下がるな!」と言うモノがあります。 これは要するに、下がることで相手に勢いを与え、どんど...

記事を読む

初心者でも出来る!剣道の胴打ちのコツ

2017/2/1 剣道の基礎知識・心構え, 胴の打ち方

日本人にとって馴染み深いであろう武道の一つとして、剣道が挙げられると思います。 部活動などには所属していなくても、学校の体育などで経験...

記事を読む

剣道の足さばきと素振りの重要性

2017/1/30 素振り, 踏み込み・足さばき・足の運び方

世界中には様々なスポーツや武道が存在しますが、恐らくその全てに共通しているのは「基本が大事」だと言うことです。 更に言えば、芸術や仕事...

記事を読む

剣道の胴打ちを上達させるのに踏み込みはいらない!?

2017/1/29 胴の打ち方, 踏み込み・足さばき・足の運び方

剣道と言う武道は、学校の体育でも取り入れられているほど、日常に溶け込んでいます。 勿論、誰もがやったことがあるとまでは言いませんが、数...

記事を読む

剣道で竹刀を速く振るための手の使い方

2017/1/28 剣道の基礎知識・心構え

世の中には多くの武道があり、流派などに分ければ膨大な数になるでしょう。 空手道、柔道、剣道、合気道、弓道などは、その中でも比較的良く知...

記事を読む

効果的な練習方法で剣道の足さばきを上達しよう

2017/1/27 踏み込み・足さばき・足の運び方

学生時代に運動部に所属していた人は、様々な競技に分かれます。 メジャーな部活動からマイナーな部活動まで、そこに優劣はありません。 ...

記事を読む

剣道の稽古は厳しく楽しく!子供たちがモチベーションを保つには?

2017/1/26 剣道の基礎知識・心構え

学生の頃に運動部に所属していた人ならわかると思いますが、練習や稽古は非常に辛くしんどいモノです。 当然好きでやっているのですが、苦痛を...

記事を読む

剣道で面を早く打つ方法!そもそも早い面を理解していますか?

2017/1/24 面の打ち方

武道やスポーツなどにおいて、基本は非常に大事なモノです。 むしろ、基本が出来ていなければ、何を練習しても身に付かないとすら言えます。 ...

記事を読む

剣道の胴打ちのコツとは?足の運びまで意識しよう!

2017/1/23 胴の打ち方, 踏み込み・足さばき・足の運び方

武道と言えば様々な競技を思い浮かべるかと思いますが、剣道はその中でもかなり有名です。 昔から学校の授業などでも取り入れられていますし、...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • Next
  • Last
剣道上達教材ランキング

当ブログでレビュー済み剣道上達マニュアル

>>オリジナル特典はコチラ



剣道上達革命【世界選手権覇者 教士八段 香田郡秀 監修】DVD2枚組

 



常歩剣道~非常識な剣道上達法・外力を利用した合理的な動き~

 



大人剣道・上達プログラム 【教士八段 林朗 監修】

人気記事トップ10

  • 剣道初心者に伝えたい!精確な面打ちのコツ
  • 女子でも出来る!剣道の突きのコツ
  • 社会人だからこそ意義がある!剣道を初心者から始める心構え
  • 剣道の試合で勝つにはこれが必要
  • 大人の女性でも大丈夫!剣道を初心者から始める心構え
  • 2018年の全国高等学校剣道選抜大会。優勝した高校は?
  • 2018年の世界選手権はどうなる?日本と韓国の違い
  • 剣道が上手になりたい方のための秘訣
  • 剣道で強い上段を習得する秘訣
  • 剣道の引き技の練習方法とコツ

カテゴリー

  • 剣道の基礎知識・心構え
  • 剣道上達教材
  • 小手の打ち方
  • 応用
  • 素振り
  • 胴の打ち方
  • 踏み込み・足さばき・足の運び方
  • 面の打ち方

タグ

2018 コツ タイミング ポイント メニュー モチベーション 一本 上段 上達 全国 初心者 剣道 勝つには 勝つ方法 基本 大学 女子 小手 左足 引き技 引き面 応じ技 残心 種類 稽古 突き 竹刀 竹刀を速く振る方法 素振り 練習 練習方法 胴 胴の打ち方 胴打ち 試合 足 足さばき 踏み込み 長さ 間合い 防御 面 面を早く打つ方法 面打ち 面白い
  • トップページ
  • ご利用規約
  • サイトマップ
© 2017 剣道DVD教材の選び方と基礎から学べる上達・練習・指導法.