剣道における有効打突は、面打ち、胴打ち、小手打ち、そして突きです。
その中でも突きは難易度が高く、試合では中々決まらないかもしれません。
しかし突きは、決まればこれ以上ないほど美しく、相手に精神的なダメージを与えることも出来るでしょう。
とは言え、前述の通り剣道の突きは難しく、初心者が扱うのは厳しいかもしれません。
そこで今回は、剣道の突きがどのような技かを詳しく解説したいと思います。
突きが難しい理由とは
剣道における突きは、相手の喉の中心を貫く技です。
ところが、真剣でそのようなことをすると鍔元まで刺さってしまい、結果として武器を手放すことになります。
一対一ならまだしも、周囲に敵が大勢いる中で武器を手放すのは、自ら死地に赴くことになります。
それゆえに剣道の突きは打突後に竹刀を引いて、しっかりと残心を示さなければなりません。
感覚的には、突きで相手の首の骨まで貫いたら、竹刀を引き抜いて中段の構えに戻り、残心を取ると言ったところでしょう。
面打ちなどと同じように技を放つのではなく、構えている位置から突きを繰り出し、決まった瞬間に残心を示すことが大事だと言えます。
更に言えば、突きを有効打として認める審判の先生方は少数派であり、少し大袈裟なくらい残心を示し、アピールしなければ一本とならないケースもあります。
突きに対する認識を深めよう
剣道の突きは、高校生にならなければ解禁されません。
そうなると、興味本位で使いたくなるかもしれませんが、それは非常に危険です。
そもそも何故、高校生以上ではないと使えないのでしょうか。
その理由は、簡単に言えば体格差です。
中学生以下の子供たちは、成長にかなり違いがあります。
同じ年齢でも体格がまったく異なり、体が大きな選手が小さな選手を突くと、大きな怪我に繋がりかねないのです。
こう言った理由から中学生以下の突きは禁止されているのですが、逆に言えば高校生以上の選手が突きを使えるのはかなりのアドバンテージになります。
それも当然で、面打ち、胴打ち、小手打ちに加えて、もう一つ選択肢が増えると言うことは、それだけで相手に大きなプレッシャーを与えることが出来るからです。
言うまでもなく、しっかりと練度の高い突きでなければ意味がありません。
そして知っておいて欲しいのは、目上の方に突きを打つのは失礼……だと考えている方もいらっしゃると言う事実です。
その議論は別の機会にするとして、もし貴方がそう言った方々と稽古をする機会があるなら、突きは打たない方が無難でしょう。
失敗しない剣道上達教材の選び方のご案内
「強くなりたい」と心底願う少年から大人の方とまた毎日一生懸命稽古している剣士を勝たせたい思う監督や親御さんに絶対に後悔しないオススメできる剣道上達教材をランキング形式で紹介します。
自己流には限度がありいつまでたっても勝つことはできません。
正しい練習法を学ぶことで自己流で練習している人より早く上達できます。
⇒剣道上達人気(DVD)教材ランキング
さらに剣道のスキルを磨きたい方へ
剣道の成長は、継続的な練習と正しい知識が欠かせません。
より効果的に技術を向上させるための専門的な教材をお探しの方は、こちらの推薦教材をチェックしてみてください。
初心者から上級者まで、あなたのレベルに合わせた内容が揃っています。一歩先を行く剣道のスキルアップを目指しましょう!
→剣道優良教材ランキングの詳細はこちら