剣道が上手くなるには?二つの側面からコツを伝授!

剣道の最大の目的は勝つことではありませんが、勝ちたいと思うのも当然でしょう。

それゆえに剣道選手は稽古を積み、少しでも強くなれるように努力するのです。

それは非常に素晴らしいことで、是非続けて欲しいと思います。

では、具体的に剣道が上手くなるにはどうすれば良いか、二つの観点から話させて頂きます。

センスだけでは通用しない

剣道だけではなく様々な競技において、天才と呼ばれる人は少なからずいます。

そのような人たちはいわゆる「センスがある」と言われますが、センスがなければ強くなれないかと言うと、必ずしもそうではありません。

無論、センスがあるに越したことはありませんが、なくても何ら問題はないのです。

センスのあるなしが関係してくるのは、まだ幼い頃に勝てるかどうかで、一定以上のレベルになるとそれだけでは足りません。

駆け引きを始めとした多くの要因が複雑に絡み合い、勝敗の行方を左右するのです。

そしてそれらを磨く為に、要するに上手くなるには、稽古や試合を通じて技術を習得しなければなりません。

ですから、剣道を上手くなるにはセンスよりも、諦めずに練習し続けられる根気が必要です。

そうすれば、センスだけで戦っている剣士に勝てるのも、決して夢ではありません。

そのことを踏まえた上で、特に練習するべきなのは、何よりも足さばきです。

竹刀の扱いや素振りなどは当然ですが、それと同等以上に大事なのが足さばきなのです。

足さばきの基本はすり足であり、その中で最も良く使われるのは送り足でしょう。

頭や肩が上下せずに、常に平行移動を意識します。

このとき、小さく小刻みに動くことがポイントで、歩幅を大きくしてはいけません。

イメージとしては歩くのではなく、床の上を滑るような感覚です。

すぐに身に付く技術ではないですが、上手くなるには避けて通れない道でしょう。

周りの環境も大事

上記では自分自身に関わることを述べましたが、ここでは少し違う観点から見てみます。

基本技の練度を上げて、足さばきを上達させれば、確実に強くなると言えます。

ですが、そこにプラスアルファの要素があると、更に成長する可能性が高いです。

その要素とは、一緒に稽古する人たちです。

言葉を選ばずに言ってしまえば、周囲に強い人がいるかどうかが重要です。

仮にその稽古場で自分が一番強ければ、どうしても伸び悩んでしまうでしょう。

言うまでもなく、自らの心構え次第ではありますが、難しいのも事実です。

逆に、常に自分よりも上手い人、強い人が近くにいれば、その人たちからいろいろなことを学び、技を盗めば良いのです。

つまり身も蓋もないことを言えば、とにかく自分よりも格上の人と稽古や試合をして、徹底的に負けて下さい。

ただし、単に負けるのではいけません。

何故負けたのか、何故その人は強いのか、自分と何が違うのか……など、一戦一戦から勉強するようにしましょう。

ですから、もし本当に強くなりたいなら、出稽古してでも強い人と戦う機会を作るようにして下さい。






失敗しない剣道上達教材の選び方のご案内
「強くなりたい」と心底願う少年から大人の方とまた毎日一生懸命稽古している剣士を勝たせたい思う監督や親御さんに絶対に後悔しないオススメできる剣道上達教材をランキング形式で紹介します。

自己流には限度がありいつまでたっても勝つことはできません。
正しい練習法を学ぶことで自己流で練習している人より早く上達できます。

剣道上達人気(DVD)教材ランキング





さらに剣道のスキルを磨きたい方へ

剣道の成長は、継続的な練習と正しい知識が欠かせません。
より効果的に技術を向上させるための専門的な教材をお探しの方は、こちらの推薦教材をチェックしてみてください。
初心者から上級者まで、あなたのレベルに合わせた内容が揃っています。一歩先を行く剣道のスキルアップを目指しましょう!

→剣道優良教材ランキングの詳細はこちら

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする