少年剣道を広めよう!稽古メニューに変化を付ける

どこからどこまでを少年剣道と呼ぶのか、難しいところです。

しかし、剣道の人口を増やすには、やはり少年剣道を普及させることが大事だと思います。

とは言え、ただ数を増やすだけではいけません。

厳しくて楽しくない稽古ばかりだと、長続きしないでしょう。

そこで今回は、少年剣道において効果的だと思われる、稽古メニューの考え方を解説します。

基本のパターンに違いを作る

少年剣道だろうが強豪校だろうが、稽古メニューは基本の枠組みにあります。

勿論、団体によって稽古メニューに違いはあるでしょうが、大別すれば以下の通りではないでしょうか。

・準備運動
・素振り
・足さばき
・切り返し
・基本打ち
・応じ技など
・打ち込み、掛かり稽古、追い込みなど
・地稽古
・切り返し

これらは恐らく、どこでも行われている稽古メニューだと思われます。

時間配分や順番は違うかもしれませんが、基本的にはこのパターンでしょう。

大事なのは、どの稽古も均一にするのではなく、その子供たちに何が足りないか、何を習得させたいかを念頭に置くことです。

他には、曜日ごとに重要視する稽古メニューを変えると、気分転換にもなって良いです。

ひたすら反復練習を繰り返しても、飽きない人もいますが、少年剣道ではつまらないと思う子供も多いです。

そうなると集中力も落ちてしまうので、効果的な稽古メニューを取り入れても、身に付きません。

素振り1つでも大違い

続いて、稽古メニューの1つである、素振りに焦点を当てて解説します。

第一に考えなければならないのは、素振りを準備運動として行うのか、基本を習得する為に行うのかと言うことです。

これに関しては、多くの意見があるかと思いますが、私は上下素振りは準備運動の要素が強く、それ以外の素振りは実戦を意識した稽古メニューだと考えています。

そして、一言で素振りと言っても、多種多様です。

その全てを網羅しようとすると、大体30分ほど掛かると思います。

時間が多くあるときならともかく、限られた時間の中で行うのは、かなり厳しいでしょう。

そこで有効なのは、あらかじめ基本となる素振りを決めておき、日によって違う素振りも取り入れると言う稽古メニューです。

特に少年剣道では、長時間道場を借りるのが難しい場合が良くあるので、こう言った工夫が必要です。

指導者の方は、上記のことを参考にして、子供たちが積極的に学べる、稽古メニューを考えて下さい。






失敗しない剣道上達教材の選び方のご案内
「強くなりたい」と心底願う少年から大人の方とまた毎日一生懸命稽古している剣士を勝たせたい思う監督や親御さんに絶対に後悔しないオススメできる剣道上達教材をランキング形式で紹介します。

自己流には限度がありいつまでたっても勝つことはできません。
正しい練習法を学ぶことで自己流で練習している人より早く上達できます。

剣道上達人気(DVD)教材ランキング





さらに剣道のスキルを磨きたい方へ

剣道の成長は、継続的な練習と正しい知識が欠かせません。
より効果的に技術を向上させるための専門的な教材をお探しの方は、こちらの推薦教材をチェックしてみてください。
初心者から上級者まで、あなたのレベルに合わせた内容が揃っています。一歩先を行く剣道のスキルアップを目指しましょう!

→剣道優良教材ランキングの詳細はこちら

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする