剣道初心者にも知って欲しい!初段に合格するポイント

剣道には試合とはまた違うベクトルの指針として、段位審査と言うものがあります。

剣道初心者にとっては、初段が1つの目標となるでしょう。

とは言え、全員が全員1度で合格するとは限らず、中には段位審査に落ちる人もいます。

そこで今回は、剣道の初段に合格する為のポイントについて、解説したいと思います。

試合に合格するポイント

剣道初心者でも初段に合格する人は、試合でも徐々に勝てるようになる傾向にあります。

そして、初段の審査基準は「初段は、剣道の基本を修習し、技倆良なる者」とされています。

これを読んだだけでは意味がわかり難いので、もう少しわかり易く説明します。

要するに初段の人は、「剣道の基本を勉強して練習し、技を精確に出せる人」と言うことです。

厳密に言えば違うのかもしれませんが、おおよそこう言う意味だと思ってもらって構いません。

このことを鑑みると、初段は基本がわかって技が出せる人なので、試合でも一本が取れる人だとも言えます。

更に、初段から三段までの審査項目は、以下の通りです。

・正しい着装と礼法
・適正な姿勢
・基本に則した打突
・充実した気勢

いずれも、基本を重要視しているものばかりです。

付け加えるなら、有効打突の基準になるものなので、試合で一本を取れる実力が求められます。

一本を決めることが出来る、打突や気迫、体の使い方を理解していれば、初心者でも初段の合格が可能です。

一本を取られても問題ないので、思い切って自分の打突を繰り出しましょう。

日本剣道形と学科試験

剣道では、初段の審査から形審査として、日本剣道形が取り入れられます。

日本剣道形は太刀が七本目まであり、小太刀は三本目まであります。

これらを練習するのに最も効果的なのは、剣道連盟に加入している先生に教えて頂くことでしょう。

ところで、初段の審査は剣道形の何本目までをすれば良いかですが、五段までは各都道府県に一任されています。

それゆえ詳しく知る為には、自分の地域の剣道連盟に問い合わせると良いでしょう。

また、地域によっては剣道形の前に講習会が開かれる場合もあります。

極端な話、初心者でもその講習会に参加してしっかり稽古すれば、出来るようになります。

最後に、段審査からは学科の筆記試験があります。

形審査、実技審査を通過した人だけが行います。

内容は各都道府県の剣道連盟が決めるので、先輩や先生方にお聞きするのが良いでしょう。

これらのポイントを押さえて稽古に励めば、初心者でも初段に合格することは難しくありません。






失敗しない剣道上達教材の選び方のご案内
「強くなりたい」と心底願う少年から大人の方とまた毎日一生懸命稽古している剣士を勝たせたい思う監督や親御さんに絶対に後悔しないオススメできる剣道上達教材をランキング形式で紹介します。

自己流には限度がありいつまでたっても勝つことはできません。
正しい練習法を学ぶことで自己流で練習している人より早く上達できます。

剣道上達人気(DVD)教材ランキング





さらに剣道のスキルを磨きたい方へ

剣道の成長は、継続的な練習と正しい知識が欠かせません。
より効果的に技術を向上させるための専門的な教材をお探しの方は、こちらの推薦教材をチェックしてみてください。
初心者から上級者まで、あなたのレベルに合わせた内容が揃っています。一歩先を行く剣道のスキルアップを目指しましょう!

→剣道優良教材ランキングの詳細はこちら

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする