剣道の試合で勝つための秘訣

剣道に限った話ではありませんが、試合で勝つためには練習をしなければなりません。

しかし、ただ漫然と練習していては試合に勝つのが難しくなります。

勝つためには、どのような練習に取り組むべきかを常に考え、それを実践する必要があります。

基本の稽古を積むのは当然として、試合に勝つためのテクニックを習得しなければなりません。

そこで今回は、剣道の試合に勝つために必要なことについて、解説したいと思います。

素振りが何より大事

素振りは剣道の基本的な練習ではありますが、地盤を築くのにこれほど有効なものはありません。

極端に言ってしまえば、剣道とは竹刀を振る動作が全てであり、試合に勝つためにも最も大事な動きなのです。

それが出来なければ試合で一本を取ることが出来ず、相手の打突に対応することも難しくなります。

そのような素振りですが、意識するポイントは背中です。

竹刀を振るのは腕ですが、体全体を支えられなければ打突が安定しません。

剣道の打突で大きな隙が生まれるのは、竹刀を振り終わった瞬間です。

ですが、背中で竹刀を振る意識を持つことで、竹刀を即座に引き戻してその隙を小さく出来るのです。

ただ単に竹刀を振るのではなく、姿勢を正して振り込むことが出来れば、試合でも中々バランスを崩さない安定感を身に付けられます。

二歩目の踏み込みが大事

剣道の試合で勝つためには、踏み込みを鍛えなければなりません。

踏み込みが何かを説明するなら、間合いを一瞬で詰めて攻撃するための足運びです。

この踏み込みをどの程度出来るかによって、試合の勝敗は決するとすら言えます。

鋭い踏み込みは一本を決めるのに重要ですが、逆に中途半端な踏み込みは逆襲を受け易いです。

足腰を鍛えることで、練度の高い踏み込みが可能となります。

踏み込みのコツは、左右の足の繋がりでしょう。

相手とどれくらい間合いが空いているかにもよりますが、一歩の踏み込みだけでは足りないことが多いです。

おおよそですが、一歩で踏み込める間合いは竹刀一本分なので、これだけでは相手の間合いに入るだけになってしまいます。

それゆえ重要になるのが、二歩目なのです。

一歩目の踏み込みがいくら速くても、二歩目以降に繋げられなければ、有効な打突を繰り出すことが出来ません。

一歩目を鍛えるだけではなく、二歩目で一層加速する意識を持ち、決定的な一打を放てるようになって下さい。






失敗しない剣道上達教材の選び方のご案内
「強くなりたい」と心底願う少年から大人の方とまた毎日一生懸命稽古している剣士を勝たせたい思う監督や親御さんに絶対に後悔しないオススメできる剣道上達教材をランキング形式で紹介します。

自己流には限度がありいつまでたっても勝つことはできません。
正しい練習法を学ぶことで自己流で練習している人より早く上達できます。

剣道上達人気(DVD)教材ランキング





さらに剣道のスキルを磨きたい方へ

剣道の成長は、継続的な練習と正しい知識が欠かせません。
より効果的に技術を向上させるための専門的な教材をお探しの方は、こちらの推薦教材をチェックしてみてください。
初心者から上級者まで、あなたのレベルに合わせた内容が揃っています。一歩先を行く剣道のスキルアップを目指しましょう!

→剣道優良教材ランキングの詳細はこちら

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする