剣道の突きを防御するコツ

最初に知っておいて欲しいのは、剣道の突きを防御するのは非常に難しいと言うことです。

剣道の試合で突きを打ってくる相手は、かなりの気迫を持っていると思って良いでしょう。

もし中途半端な突きなら、そもそも防御の必要はありません。

防御と言いましたが、厳密に言えば躱す、あるいはそれ以前の問題です。

剣道にはあからさまな防御が存在しないので、必然的にそうなるのです。

それでは具体的にどうすれば良いか、詳しく解説します。

最初から突かれない

剣道の突きを防御することは至難であり、突かれた時点で遅い場合があります。

そこで今回は、突きそのものを出させない方法をお教えしたいと思います。

突きに限りませんが、剣道において相手が打ってくるときは、必ずこちらに隙があると思って良いでしょう。

初心者ならそうとも限りませんが、上級者になればなるほど打突の好機の見極めが出来ています。

その中でも突きは、有効打突部位も狭く決まり難い技なので、生半可な覚悟では打ってこないでしょう。

言い換えると、突きを打ってくるからには何かしらの理由があります。

そして打突の好機は、大きく分けて8つに分類されます。

一つは、出頭です。

相手の技の起こりを察知して、技を繰り出します。

一つは、相手が退いた瞬間です。

相手が追い詰められて退いたときが、チャンスです。

ただし、何かしらの意図をもって下がる人もいるので、退いたからと言って闇雲に攻めて良い訳でもありません。

一つは、技を打ち終えたときです。

相手が技を打ち終わったあとや、連続技が途切れたときを狙います。

一つは、居ついたときです。

体だけではなく心にも隙が出来た状態を指し、絶好の好機だと言えます。

一つは、こちらの技を防がれたときです。

一見するとピンチに思えますが、防いだと言うことは攻撃出来ない体勢でもあります。

更に、攻撃を凌いだ安心感から隙が生まれ易いので、続けて攻めれば決まる可能性が高いです。

一つは、相手が動揺した瞬間です。

思わぬ事態に遭遇して相手が戸惑った瞬間は、大きな隙が生まれます。

一つは、相手が息を吸った瞬間です。

息を吸っているときは攻撃も防御も満足に出来ないので、相手の呼吸を読む力はかなり重要です。

以上のことを念頭に置いて、出来る限り相手が突きを打てる機会を減らすことが大事です。

それでも突きを打ってきたら

上記のように、突きを防ぐには初めから技を出させないのが最も有効ですが、どうしても完封することは出来ないでしょう。

そこで、ここでは実際に突きを打ってきたときの対処法を説明します。

突きを躱すのに重要なのは、足が止まらないようにすることです。

足を止めてしまうと、突きの格好の的になってしまいます。

具体的な躱し方ですが、竹刀ですり上げるか打ち落とすことが効果的です。

そうすることが出来れば、次の技にも繋げ易いです。

あとは、単純に足で躱す方法です。

左右に体を捌くか、後ろに退いて相手の突きを空振りさせましょう。

この2つは単一ではなく、併用することで相乗効果が得られます。

要するに、竹刀だけでも足だけでもなく、体全体を使って突きを躱すと言うことです。






失敗しない剣道上達教材の選び方のご案内
「強くなりたい」と心底願う少年から大人の方とまた毎日一生懸命稽古している剣士を勝たせたい思う監督や親御さんに絶対に後悔しないオススメできる剣道上達教材をランキング形式で紹介します。

自己流には限度がありいつまでたっても勝つことはできません。
正しい練習法を学ぶことで自己流で練習している人より早く上達できます。

剣道上達人気(DVD)教材ランキング





さらに剣道のスキルを磨きたい方へ

剣道の成長は、継続的な練習と正しい知識が欠かせません。
より効果的に技術を向上させるための専門的な教材をお探しの方は、こちらの推薦教材をチェックしてみてください。
初心者から上級者まで、あなたのレベルに合わせた内容が揃っています。一歩先を行く剣道のスキルアップを目指しましょう!

→剣道優良教材ランキングの詳細はこちら

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする