剣道の足さばき!送り足を磨いて、差を付けよう

剣道では、目の次に足が大事と言われるように、足さばきが非常に重要です。

剣道において、足さばきがスムーズに出来なければ、左右前後や斜めに素早く動けないので、相手の打突に対応することが出来ないからです。

足さばきの中でも、特に送り足は大事です。

初心者は、最初は送り足を重点的に練習します。

そこで今回は、剣道の足さばきと送り足について、説明していきます。

足さばきの重要性について

剣道の習い始めは、足さばきから教えてもらいます。

足さばき、その中でも送り足の練習は、剣道において基本です。

始めは足さばきばかり練習するので、初心者の中には「つまらない」と思う人も、いるかもしれません。

しかし、剣道を上達させるには、足さばきの練習が必須なので、初心者が越えなければならない第1関門と言えるでしょう。

剣道が強くなりたければ、足さばき、その中でも送り足を一生懸命に練習し、体の重心を下げて、攻守において素早く、どんなときも反応出来るようになることです。

以上のことだけでも、足さばきがいかに重要か、伝わるかと思います。

送り足のコツ

足さばきの重要性は上記のとおりですが、ここでは送り足について詳しく解説します。

足さばきの中でも、最も基本である送り足は、前へ進むときは右足をすっと前に出し、その後、左足を出来るだけ速く引き付けます。

イメージとしては、前足が床に着く前に後ろ足を踏み出します。

ですが、これは現実には不可能です。

それでも、こう言ったイメージを持つことは、剣道の上達に深く関係します。

特に子供たちは、面白がって取り組もうとするので、お勧めです。

事実として、上手な人の送り足は歩いていると言うより、水平に滑っているように見えます。

送り足のコツは1歩1歩を小さくし、素早く動かすことです。

具体的な数字を挙げるなら、普通に歩いて10歩の距離を、20歩掛けるくらいのつもりで丁度良いです。

大きく1歩を踏み出してしまえば、どうしても体が上下し、頭の位置が定まらなくなります。

その結果、目の位置がぶれてしまい、有効打突部位を精確に捉えられなくなります。

これでは、どれだけ速い打突を繰り出しても意味がありません。

そうならない為にも、頭の位置がぶれないように気を付けて、送り足の練習をしましょう。

何も足さばき、送り足を練習するのは、初心者だけではありません。

どれだけ剣道が強い人でも、基本に立ち返り、今より速く動けるよう足さばきを鍛え上げているのです。

これらのことを忘れずに、日々の稽古に取り組んで下さい。






失敗しない剣道上達教材の選び方のご案内
「強くなりたい」と心底願う少年から大人の方とまた毎日一生懸命稽古している剣士を勝たせたい思う監督や親御さんに絶対に後悔しないオススメできる剣道上達教材をランキング形式で紹介します。

自己流には限度がありいつまでたっても勝つことはできません。
正しい練習法を学ぶことで自己流で練習している人より早く上達できます。

剣道上達人気(DVD)教材ランキング





さらに剣道のスキルを磨きたい方へ

剣道の成長は、継続的な練習と正しい知識が欠かせません。
より効果的に技術を向上させるための専門的な教材をお探しの方は、こちらの推薦教材をチェックしてみてください。
初心者から上級者まで、あなたのレベルに合わせた内容が揃っています。一歩先を行く剣道のスキルアップを目指しましょう!

→剣道優良教材ランキングの詳細はこちら

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする