剣道の基本技の一つである面打ちですが、中には苦手としている人もいます。
初心者は当然として、熟練者でも剣道の試合で面打ちが決まらないと、悩んでいることがあるようです。
そこで今回は基本に立ち返り、剣道の面打ちについて解説したいと思います。
正確な面打ちを打つには
剣道の面打ちにおいて大切なことは、速さよりも精確性です。
勿論、速いに越したことはありませんが、いくら速くても精確に有効打突部位を捉えられていなければ、一本にはなりません。
それでは、具体的にどうすれば精確な面打ちが出来るかですが、基本は目線がぶれないようにすることです。
目線が上下左右にぶれてしまうと、精確な面打ちが難しくなります。
そして目線がぶれる原因は、体自体が上下左右に動いていることです。
要するに、精確な面打ちを打つ為には、いかに正しい姿勢のまま打突出来るかが重要だと言うことです。
それを成し遂げるには、体が前に流れないように意識して、腰から相手にぶつかるつもりで踏み込むようにしなければなりません。
ここで注意するべきことは、水平移動です。
遠くに踏み込もうとし過ぎて上に跳んでしまうと、これが出来なくなります。
体勢が前に崩れないようにするには、背筋を真っ直ぐにすることが基本となります。
面打ちのコツ
上記では面打ちの基本を中心に説明しましたが、ここではもう少し具体的なコツを取り上げます。
まず、竹刀を振り上げるときに担がず、床と垂直になるようにすることです。
これを行うには、構えたときから相手の中心を取る必要があります。
とは言え、それは相手も同じことが言えます。
それゆえ、精確な面打ちを決める為には、常に攻め勝っていなければなりません。
そして、力を入れるのは左手であり、右手には竹刀をコントロールする役割を持たせましょう。
また、腕の力で打つのではなく、体全体を使って打つことが大切です。
体を前に押し出す力、腕を伸ばす際に生まれる力、手首のスナップ。
この3つを効果的に連動させることが出来れば、最小限の力と動きで強く速い面打ちが出来るようになります。
腕の力に頼り過ぎてしまうと、逆に速い面打ちが出来なくなるだけではなく、相手に技の起こりを察知され易くなります。
どのような間合いでも決められれば良いですが、まずは一足一刀の間合いで完璧に打てるように練習しましょう。
それが出来れば、動きながら間合いを調整して、試合を想定した面打ちを磨くようにします。
最初は速度を求めずに、いかに精確な面打ちが出来るかに拘って、地道な稽古を積むようにして下さい。
失敗しない剣道上達教材の選び方のご案内
「強くなりたい」と心底願う少年から大人の方とまた毎日一生懸命稽古している剣士を勝たせたい思う監督や親御さんに絶対に後悔しないオススメできる剣道上達教材をランキング形式で紹介します。
自己流には限度がありいつまでたっても勝つことはできません。
正しい練習法を学ぶことで自己流で練習している人より早く上達できます。
⇒剣道上達人気(DVD)教材ランキング
さらに剣道のスキルを磨きたい方へ
剣道の成長は、継続的な練習と正しい知識が欠かせません。
より効果的に技術を向上させるための専門的な教材をお探しの方は、こちらの推薦教材をチェックしてみてください。
初心者から上級者まで、あなたのレベルに合わせた内容が揃っています。一歩先を行く剣道のスキルアップを目指しましょう!
→剣道優良教材ランキングの詳細はこちら