剣道において試合に勝つことは最終目標ではありませんが、一つのモチベーションになることも事実です。
それゆえに多くの剣道選手は厳しい稽古を積んでおり、力と技を磨いています。
では、どのようにすれば試合で一本を取れるかですが、剣道では一本を取り易い瞬間が存在します。
そこで今回は、どう言った場面で一本が取り易いかについて、解説させて頂きます。
「打ち合い」では決して退かない
剣道の試合で一本が決まる瞬間ですが、端的に言えば相手の体勢や心が崩れたときです。
そして、そのような状態に陥り易い場面の一つとして、「打ち合い」が挙げられます。
もっとも、「打ち合い」に関しては今更言うまでもないかもしれません。
「打ち合い」とは、読んで字のごとく互いに竹刀で打ち合っている状況です。
すると当然、打ち負けた方が隙を生んでしまい、結果的に一本が決まる可能性が高いです。
それゆえに「打ち合い」になったときは決して退かず、多少強引になっても一本をもぎ取るくらいのつもりでいましょう。
僅かでも退いてしまえば、一気に飲み込まれてしまいます。
「立ち合い」と「鍔迫り合い」を制する
上記では「打ち合い」に関して説明しましたが、剣道の試合で一本が決まり易い場面は他にもあります。
それは、「立ち合い」と「鍔迫り合い」です。
「立ち合い」とは、審判が「始め」を宣言した直後です。
このときにのんびりしていると、あっと言う間に攻め込まれてしまうでしょう。
試合中にそのような隙は生まないと考えられがちですが、意外とこれが出来ていない人が多いです。
反対の場合もあります。
一本を取ろうと意気込み過ぎていると、心が乱れている状態なので、返り討ちに遭う可能性が高いです。
この「立ち合い」はチャンスとピンチが同居しており、絶対に気を抜いてはいけません。
上手く使えば大きな武器にもなるので、練習のときから「立ち合い」を意識しましょう。
もう一つは、「鍔迫り合い」です。
「鍔迫り合い」は何年も問題視され続けており、試合における時間は少なくなりつつありますが、依然として一本が決まる重要な場面です。
「鍔迫り合い」の特徴として、一瞬で打突を繰り出せる距離にあることが挙げられます。
しかしながら、長時間「鍔迫り合い」が続いていると、休息しているようにもなってしまいます。
そして、そのような心の緩みこそがチャンスで、一本を取り易いと言えます。
逆に言えば決して油断してはならない場面なので、そのことを心掛けましょう。
上記のように、「打ち合い」、「立ち合い」、「鍔迫り合い」は剣道の試合で一本が決まる重要なポイントなので、積極的に攻めると同時に危険な状況だとも認識して下さい。
失敗しない剣道上達教材の選び方のご案内
「強くなりたい」と心底願う少年から大人の方とまた毎日一生懸命稽古している剣士を勝たせたい思う監督や親御さんに絶対に後悔しないオススメできる剣道上達教材をランキング形式で紹介します。
自己流には限度がありいつまでたっても勝つことはできません。
正しい練習法を学ぶことで自己流で練習している人より早く上達できます。
⇒剣道上達人気(DVD)教材ランキング
さらに剣道のスキルを磨きたい方へ
剣道の成長は、継続的な練習と正しい知識が欠かせません。
より効果的に技術を向上させるための専門的な教材をお探しの方は、こちらの推薦教材をチェックしてみてください。
初心者から上級者まで、あなたのレベルに合わせた内容が揃っています。一歩先を行く剣道のスキルアップを目指しましょう!
→剣道優良教材ランキングの詳細はこちら