剣道DVD教材の選び方と基礎から学べる上達・練習・指導法

剣道の優良DVD教材についての特徴と選び方や剣道の上達法・練習法・指導方法について解説しています。

フォローする

  • トップページ
  • 自己紹介
  • 剣道上達教材人気ランキング
  • オリジナル特典
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

剣道上達の近道!メンタルがパフォーマンスに与える影響

2023/3/20 剣道の基礎知識・心構え

剣道が上達するには、たゆまぬ稽古を積んで、繰り返し練習するしかありません。 しかし、ただ剣道の技術を磨くだけでは、不充分だと言...

記事を読む

剣道の足さばきの1種類、送り足を鍛えよう

2023/1/19 踏み込み・足さばき・足の運び方

一眼二足三胆四力。 剣道を学んでいる人なら、1度は聞いたことがあると思います。 このことからもわかるように、剣道において...

記事を読む

貴方は知っていますか?剣道の竹刀の種類と寿命

2022/11/17 剣道の基礎知識・心構え

剣道を学ぶ上で欠かせない道具である竹刀。 その存在は知っていると思いますが、竹刀に種類があることや、寿命がどれくらいかなどは知らない人...

記事を読む

剣道の突きを放つタイミング!使える技の種類を増やそう

2022/9/20 剣道の基礎知識・心構え

剣道の技の種類を聞かれると、多くの人は面や胴、小手を挙げます。 実際、剣道の試合でも良く使われる技の種類は、上記の3つです。 ...

記事を読む

道具にも気を付けよう。剣道の竹刀のバランス

2022/7/13 剣道の基礎知識・心構え

剣道を上達させるには、何よりも効果的な稽古を積む必要があります。 ただ稽古時間が長ければ良いのではなく、正しい稽古方法を実践しなければ...

記事を読む

剣道の全てが詰まっている!?切り返しの稽古の重要性

2022/5/13 剣道の基礎知識・心構え

剣道の稽古は多種多様であり、全てを網羅しようとすると、時間がいくらあっても足りません。 足捌きが重要なことは有名で、これは積極的に行わ...

記事を読む

剣道の試合で勝つ技とは何か?

2022/3/9 剣道の基礎知識・心構え

剣道を学ぶ最大の目的は、自己を高めて人間的に成長することです。 しかしながら、厳しい稽古を積んで剣道が上達したのなら、試合に出...

記事を読む

剣道の胴打ちを上達させるポイント

2022/1/17 胴の打ち方

剣道の基本技は、面打ち、胴打ち、小手打ちの3種類です。 突きを基本技に入れるかどうかは、意見が分かれるところだと思うので、ここでは敢え...

記事を読む

剣道の稽古場所に感謝!道場でしか出来ない練習を重視しよう

2021/12/23 剣道の基礎知識・心構え

剣道の稽古を積むのは、場所を選びません。 自宅でも屋外でも稽古出来ることはあり、そう言った場所での稽古方法を知るのは大事です。 ...

記事を読む

剣道の小手を柔らかくする方法

2021/11/10 剣道の基礎知識・心構え

剣道において、防具は重要な意味を持ちます。 基本的には相手の打突から身を守る為に付ける訳ですが、それによって動きが阻害されてしまっては...

記事を読む

剣道が上達する稽古の種類は?

2021/10/13 剣道の基礎知識・心構え

剣道だけではなく、武道全般における練習のことを「稽古」と言います。 「稽古」とは、「いにしえをかんがえる」と言う意味です。 ...

記事を読む

剣道初心者が、初試合に臨む際に気を付けるポイント

2021/9/15 剣道の基礎知識・心構え

武道の1つである剣道ですが、誰しも最初は初心者です。 幼い頃から剣道を習っている人もいますが、中学校の部活から始めるパターンが比較的多...

記事を読む

厳しい稽古だけじゃ続かない!遊びを取り入れた剣道の練習

2021/8/20 剣道の基礎知識・心構え

剣道に限らず、他の武道も稽古を積まなければ上達しません。 稽古時間も大事ですが、稽古の質も高く保つ必要があるでしょう。 ...

記事を読む

剣道の竹刀の長さは決まってる?身長との関係とは

2021/7/17 剣道の基礎知識・心構え

剣道と聞いたときに、真っ先に思い浮かべる物は何でしょうか。 その答えは人それぞれだとは思いますが、竹刀はかなり上位に食い込むでしょう。...

記事を読む

剣道の面の型付け。面垂れの長さや角度は?

2021/6/20 剣道の基礎知識・心構え

剣道において防具は、重要な意味合いを持ちます。 その中でも面は、安全面の観点から特に大事な物です。 新しければ良いと言う...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last
剣道上達教材ランキング

当ブログでレビュー済み剣道上達マニュアル

>>オリジナル特典はコチラ



剣道上達革命【世界選手権覇者 教士八段 香田郡秀 監修】DVD2枚組

 



常歩剣道~非常識な剣道上達法・外力を利用した合理的な動き~

 



大人剣道・上達プログラム 【教士八段 林朗 監修】

人気記事トップ10

  • 林朗監修の大人剣道・上達プログラムの凄さとは?
  • 社会人だからこそ意義がある!剣道を初心者から始める心構え
  • 剣道の試合で勝つにはこれが必要
  • 大人の女性でも大丈夫!剣道を初心者から始める心構え
  • 2018年の全国高等学校剣道選抜大会。優勝した高校は?
  • 2018年の世界選手権はどうなる?日本と韓国の違い
  • 剣道が上手になりたい方のための秘訣
  • 剣道で強い上段を習得する秘訣
  • 剣道の試合で勝つ秘訣!面返し胴のコツ
  • 女子でも出来る!剣道の突きのコツ

カテゴリー

  • 剣道の基礎知識・心構え
  • 剣道上達教材
  • 小手の打ち方
  • 応用
  • 素振り
  • 胴の打ち方
  • 踏み込み・足さばき・足の運び方
  • 面の打ち方

タグ

20代 2018 コツ タイミング ポイント メニュー モチベーション 一本 上段 全国 初心者 剣道 勝つには 勝つ方法 基本 大学 女子 小手 左足 引き技 引き面 応じ技 残心 種類 稽古 突き 竹刀 竹刀を速く振る方法 素振り 練習 練習方法 胴 胴の打ち方 胴打ち 試合 足 足さばき 踏み込み 長さ 間合い 防御 面 面を早く打つ方法 面打ち 面白い
  • トップページ
  • ご利用規約
  • サイトマップ
© 2017 剣道DVD教材の選び方と基礎から学べる上達・練習・指導法.